 |
 |
 |
 |
いよいよ本格的に
始まりました。
この段階で
重宝丸だぁ〜
さすが! |
船底もまるかつ1枚! |
見よこの笑顔〜〜
趣味のPも順調、
のりにのってます。 |
名板もできました。 |
 |
 |
 |
 |
ピンで止めてるのは
ロープガードだそうです
|
|
塗装はバッチリ! |
何も言えない |
 |
 |
 |
 |
何を考えてるのか |
左の板がブリッジに! |
排水受けも付きました。 |
船名、船首ラインも入りました、いいなぁ〜〜 |
 |
 |
 |
 |
 |
補強も入り、色塗りの
ためのテープ、助手
も少しお仕事
いただきました。
|
 |
ブリッジの中です、
奥に神棚があるの
見えますか?
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
模型のスイッチが入ったのか
現場そっちのけで
製作中です。
現場は少人数で
頑張ってます。
頑張れみんな!!
|
↑は、ブリッジ横のカバーです
白いのは小物入れ
手摺もついてますねぇ〜
|
 |
 |
 |
 |
 |

|
 |
 |
自画自賛のローラー&ローラ受
&鉄工所にお願いしたかの
様なステンの細工!
大きな画像でご覧下さい。
|
 |
 |
 |
小さな排水受けが付いて
ます、現場も忙しいですが
毎日、一度は模型と
向き合ってます。
|
 |
登録番号・エンジン主機
メーカーシール付きました。
三○さん大漁旗お願い
しますねぇ〜!
|
 |
 |
難しいの〜難しいの〜と
言いながら、細かい作業を
頑張ってます。
塗装終了→
|
 |
 |
今回もこの方にお世話に
なってます。
|
 |
連日息を止めての
細かい作業が続いて
ます。
管理人もシンナーに酔い
しれてます。
|
 |
 |
今回もレーダー大変よく
出来ております。
|
 |
 |
マスト・アンテナ・サーチライト
スピーカーすべて
手作りです。
(アンテナは、借り付です。)
|
 |
 |
 |
部品造りも、板を切る
だけではなく、ペーパーかけ
何度も合わせ手間
かかってます。
|
 |
船主さん時々見えるけど
楽しみにしてるらしく
第二工場は覗きません。
まるかるプレッシャーで
体重3kg減!丁度いい!
|
 |
船尾に付くローラーを
製作中です。
土台の板も年季が
入ってます。
|
 |
 |
 |
 |
 |
写真とにらめっこしながら
製作2日!
是非、画像を大きくして
ご覧ください。
|
 |
 |
 |
中にトイレとトイレットホルダー
が付いてるのが
わかるかなぁ〜〜
見たい方は是非
工場へお越し下さい!
|
 |
 |
ほぼ完成です。
全体画像は掲示板で
ご覧ください。
|
 |
 |
 |
 |
可愛いコンテナがのっかり
最後のケース造りにも
余念がありません。
|