オゾンを使用する事により 生けすから放流される水が 非常にきれいになります。 O県 M水産(株)様 |
![]() 1.オゾン使用による ヒラメ養殖 |
![]() |
![]() |
![]() 2.トラフグ養殖 その他 ![]() 3.オゾン装置 |
![]() |
![]() |
![]() 1.その他の地域 ヒラメ120万匹 稚魚3月〜成魚10月 歩止まり98% 1m3当たり 50〜70kgの密殖 ![]() 2.円形142面 |
![]() |
![]() |
![]() 3.原水バッキ ![]() 4.オゾン装置 (オゾン導入) (1991年〜) |
![]() |
![]() |
![]() 出荷前のカキ オゾン殺菌 ![]() 死んだ魚をカップに30時間 左:普通水右:オゾンバッキ 左は強烈な腐敗臭 右は無色無臭 鮮度もはっきりと差が。 |
![]() |